WEB予約
ヘッダー画像

医院案内

医院案内|おかだ歯科クリニック|木津川市にある歯医者

医院概要

  • 医院名
    おかだ歯科クリニック
  • 住所
    〒619-0224 京都府木津川市兜台7丁目6-1
  • お問い合わせ

    TEL.0774-34-0520

  • 診療科目
    一般歯科・小児歯科・予防歯科・審美歯科
  • 診療時間
    診療時間
    09:30-13:00
    15:00-19:00

    休診日:水曜・日曜・祝日

    ※初診の方はカルテ作成のため、保険証をお持ちのうえ、
    ご予約の時間の10分~15分前にご来院ください。

院内紹介

外観

外観

受付

受付

待合室

待合室

カウンセリングルーム

カウンセリングルーム

診察室

診察室

診察室

診察室

診察室

診察室

キッズルーム

キッズルーム

お手洗い

お手洗い

お手洗い(女性用)

お手洗い(女性用)

当院の施設基準について

当院では以下の施設基準を満たす要件を、厚生労働省地方厚生局に届出を行っています。

医療情報取得加算

当院は医療情報取得加算の算定医療機関であり、オンライン請求およびオンライン資格確認(マイナ保険証:マイナンバーカードの保険証利用)を行う体制を整えております。オンライン資格確認により、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用することで、より質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

医療DX推進体制整備加算

当院では医療DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、さらに質の高い医療を患者様に提供できるよう以下の体制整備を行っております。

  • オンラインによる診療報酬請求(レセプト請求)によって、情報漏洩の防止とともに迅速かつ誤りのない請求に努めております。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しており、マイナ保険証より取得した診療情報(受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他の必要な診療情報など)を活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
  • 医師が診療を行う診察室、処置室等において、オンライン資格確認システムより取得した診療情報を閲覧・活用できるようにしております。
  • 電子処方箋の発行を行っております。
  • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を有しております。
  • マイナ保険証のご使用について、お声がけ・ポスター掲示を行っています。
  • 当院では医療DXにかかわる様々な取り組みを実施し、質の高い医療を提供するための十分な情報を取得・活用して診療を行っております。

明細書発行体制等加算

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を推進していく観点から、会計時の領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無償で交付しております。
明細書には、使用した薬剤や行われた検査の名称などが記載されます。その点をご理解のうえ、明細書が不要な方は会計窓口にてお申し出ください。

一般名処方加算

当院では処方箋の記載において医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しております。
医薬品の供給状況等を踏まえつつ、後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明のうえ、特定の医薬品名ではなく、薬剤の有効成分をもとにした一般名で処方を行う場合がございます。この一般名処方によって、供給不足のお薬であっても保険薬局で有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬を提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明・ご心配な点がございましたらご相談下さい。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤しています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

医療安全に関する研修を終了し、歯科の特性に配慮した総合的な歯科医療環境の整備を行っており、自動体外式除細動器(AED)等を保有しています。

歯科外来診療感染対策加算2

安全で安心できる歯科外来診療の感染対策に取り組んでいます。

口腔管理体制強化加算

当院では、設備や環境、地域との連携が整い、厚生労働省が定める「口腔管理体制強化加算」の施設基準を満たす歯科診療所に認定されております。

  1. 医療安全対策、高齢者・小児の口腔機能管理に関わる研修を修了した歯科医師がいる。
  2. 歯科医師・歯科衛生士が複数名在籍している。
  3. 緊急時に初期対応可能な医療機器(AED、酸素ボンベ及び酸素マスク、血圧計、パルスオキシメーター、救急蘇生セット、口腔外バキューム)を設置している。
  4. 偶発症などの緊急時に円滑な対応ができるよう別の保健医療機関と連携できていること。
  5. 器具を患者ごとに交換し、洗浄、滅菌を徹底している。

歯科診療においては、誤嚥などのおそれのある細小な器具、機材、材料が多用されています。また、処置にともない麻酔の使用が多く、高齢社会の進展もあり全身状態の把握や管理が必要な患者に対する診療の機会が増えてきています。さらに、偶発症のリスクを高める出血をともなう処置も多いといった特性も踏まえ患者さんにとってより安全、安心できる歯科医療の環境整備をはかるため、施設基準を満たすことで「口腔管理体制強化加算」の施設基準を満たす歯科診療所に認定されます。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

クラウン・ブリッジの維持管理

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

コンピューター支援設計・製造ユニットを用いて制作される被せもの又は詰め物の治療を行っています。

歯科技工士との連携1・2

患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。

医療DX推進のための体制整備

手術用顕微鏡

複雑な根管治療および根管内の異物除去を行う際には、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。

歯根端切除手術

手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。

酸素の購入単価

安心安全な治療確保のため、酸素吸入を行える設備を常備しています。

歯科外来・在宅ベースアップ評価料 (Ⅰ) の施設基準

  1. 外来医療を実施している保険医療機関です。
  2. 主として歯科医療に従事する職員が勤務しています。
  3. 対象職員の賃金の改善を実施するにつき必要な体制が整備されています。

歯科治療総合医療管理料

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

歯科疾患在宅療養管理

居宅等への訪問診療を推進しています。

PAGE TOP↑